これからアジャイル開発に取り組む全ての方に受けて頂きたい研修です。一度アジャイル開発を経験した方にも知識の振り返りとして有効です。

アジャイル開発のプロセスとして主流の「スクラム」と「XP(エクストリームプログラミング) 」について学びます。受講者はアジャイル開発の現場で共通の価値観と用語を理解し、アジャイル開発のプロセスに従って開発を進められるようになります。

学習項目

  • アジャイル開発が普及した背景
  • アジャイル開発の概要
  • 価値観・概念
  • アジャイル開発の手法
  • Scrumの歴史と定義
  • Scrumの理論
  • スクラムチーム
  • スクラムイベント
  • スクラムの成果物
  • プロダクトバックログの作成・見積り
  • スプリントバックログのタスクの洗い出し
  • XPとは
  • XPのプラクティス
  • 実開発現場へのプラクティスの適用

想定受講者

アジャイル開発チームの開発者・スクラムマスター・ プロダクトオーナー、その他アジャイル開発に関わる全ての方

講師

長瀬 義秀、他

所要時間

5時間〜6時間 ※演習やテストも含めた想定の時間です。受講のペースにより異なります。

特徴

アジャイル開発、Scrum、XPの基本知識に加えて、アジャイル開発で重要なプロダクトバックログの作成方法を演習で手を動かして学ぶことができます。